塾選びのポイント~個別・集団・映像・家庭教師で迷ったら~

塾選びのポイント~個別・集団・映像・家庭教師で迷ったら~

投稿トップ画像

塾選びのポイントをまとめてみました。

  • どんな塾があるの?
  • メリット・デメリットは?
  • 塾選びのチェックポイントは?

塾に聞いても、なかなか教えてもらえない「かなり細かい情報まで」載せています。

塾選びに迷っている方」や「塾に通ってるけどいまいち成績が上がらない方」に参考にして頂ければ幸いです。

どんな塾があるの?

塾は大きく分けて、

  • 集団塾(集団授業塾)
  • 個別塾(個別指導塾)
  • 映像授業塾

に分かれます。

また、

  • 家庭教師

という選択肢もあります。

まずは、それぞれのメリット・デメリットについて説明していきます

※ 一般的な内容を記載しています。デメリットを克服している塾もありますので、検討中の塾がありましたら、塾に直接ご確認ください。

メリット・デメリットは?

塾の選び方

集団塾(集団授業塾)

1人の先生に対し、数十人の生徒で授業を受ける塾

メリット

  • 授業料が比較的安い
  • 指導力の高い先生が比較的多い
  • 周りに友達やライバルがいるため、やる気が高まる
  • 受験や定期テストに向けて、計画的に授業を進めてくれる
  • 受験に関する情報量が多い
  • 学内、学外の友達が増える
  • 自習室を設置していることが多い

など

デメリット

  • 授業中にわからないことがあっても質問できない
  • 一度わからなくなると、その後の授業にもついていけなくなる
  • 授業のレベルが自分のレベルと合っていないと成績が伸びにくい
  • 単元を自由に選ぶことができないため、苦手分野などは自分で復習する必要がある
  • 授業日時が決まっているため、自分の都合で受講日時を選べない
  • 授業を欠席すると、授業が1回分飛んでしまう
  • 生徒数が多いため、先生とのコミュニケーションがとりにくい
  • 学校の授業よりも進んでいるので、途中入塾が難しい
  • 通塾時間が発生する

など

こんな人におススメ

  • 学校の定期テストで平均点以上を必ずとれる人(独学でも勉強がそこそこできる人)
  • 指導力の高い先生の授業を受けたい人
  • 計画的に勉強を進めることが苦手な人
  • 周りに友達やライバルがいることでやる気が出る人

など

こんな人はやめといた方がいい

  • 学校の定期テストで平均点以下の人(独学では勉強ができない人)
  • 授業中に寝てしまう人
  • 部活などで時間の融通が利かない人
  • 積極的に先生に質問できない人
  • 通塾に20分以上(家、または学校から)かかる人

など

個別塾(個別指導塾)

先生と生徒のマンツーマン、あるいは先生1人に対して生徒は2~3人で授業を受ける塾

メリット

  • 先生とコミュニケーションがとりやすい
  • 授業中に質問しやすい
  • 自分の学力に合わせてもらえる
  • 休んでも、次回にその授業を受けることができる
  • 苦手分野など、自分の希望の単元を学習できる
  • 受講日時を自分の都合で選べる
  • 寝たらすぐに起こしてくれる
  • 学校の進度に関係なく、入塾できる
  • 自習室を設置していることが多い

など

デメリット

  • 料金が比較的高い
  • バイトの学生が先生の場合もあり、指導力が低い場合がある
  • 周りの友達やライバルとの切磋琢磨感が少ない
  • 勉強が苦手な生徒が集まることが多いため、緊張感が少ない
  • 授業進度を先生と自分で計画する必要がある
  • 先生1人に対して複数人受講の場合、先生に見てもらえる時間が少なくなる。2人で受講する場合、先生に見てもらえるのは、授業時間の半分程度。
  • 通塾時間が発生する

など

こんな人におススメ

  • 学校の定期テストで平均点がとれない人(独学で勉強するのが苦手な人)
  • 授業中に寝てしまう人
  • 部活などで時間の融通が利かない人

など

こんな人はやめといた方がいい

  • 指導力の高い先生の授業を受けたい人
  • 緊張感をもって授業を受けたい人
  • 通塾に20分以上(家、または学校から)かかる人

など

映像授業塾

パソコンやスマホで受ける授業を受ける塾。自宅などでも受講できる場合もある。

メリット

  • 料金が比較的安い
  • 日本でトップクラスの先生の授業を受けることができる
  • 好きな時間に受講できる
  • 好きな場所で受講できることが多い
  • 先生や講座の変更がしやすい
  • わからなかった場合、何度でも見直すことができる
  • 苦手分野など、自分の希望の単元を学習できる
  • 自宅学習の場合、教材の持ち運びが不要
  • 学校の進度に関係なく、いつでも入塾できる

など

デメリット

  • わかならなくても質問ができない
  • 孤独感がある(切磋琢磨感がない)
  • 進度を自分で計画・管理しないといけない
  • 臨場感がないため、眠くなりやすい
  • 寝たら誰も起こしてくれない

など

こんな人におススメ

  • 学校の定期テストで平均点以上を必ずとれる人(独学でも勉強がそこそこできる人)
  • 日本トップクラスの先生の授業を受けたい人
  • 部活などで時間の融通が利かない人
  • 自分のレベルに合う塾が、家、または学校の近くにない人
  • 人と接するのが苦手

など

こんな人はやめといた方がいい

  • 学校の定期テストで平均点以下の人(独学では勉強ができない人)
  • 授業中に寝てしまう人
  • 計画的に勉強を進めることが苦手な人
  • 周りに友達やライバルがいないとやる気が出ない人

など

家庭教師

先生と生徒の完全マンツーマン指導

メリット

  • 完全マンツーマン指導のため、先生とコミュニケーションがとりやすい
  • 授業中に質問しやすい
  • 自分の学力に合わせてもらえる
  • 苦手分野など、自分の希望の単元を学習できる
  • 受講日時を自分の都合で選びやすい
  • 寝たらすぐに起こしてくれる
  • 通塾の時間が不要
  • 教材を持ち運ぶ必要がない

など

デメリット

  • 料金が比較的高い
  • 良い先生を見つけるのが難しい(1人の先生が1週間に見れる生徒数は多くても10名程度。良い先生は早めに埋まってしまう)
  • 先生を家に呼ぶのに気を遣う
  • 周りの友達やライバルとの切磋琢磨感が少ない
  • 授業進度を先生と自分で計画する必要がある

など

こんな人におススメ

  • 学校の定期テストで平均点がとれない人(独学で勉強するのが苦手な人)
  • 家や学校の近くに自分にあう塾がない人
  • 授業中に寝てしまう人
  • 部活などで時間の融通が利かない人

など

こんな人はやめといた方がいい

  • 指導力の高い先生の授業を受けたい人(見つけるのが難しい)

など

料金の考え方は?

料金で塾を選ぶのはNG

塾や家庭教師は、どうしても料金が高くなりがちです。しかし、料金で塾を選ぶことはおススメしません。塾に行く目的は「志望校に合格すること」です。

志望校に合格することができれば、将来の夢を実現できる可能性が高まります。また、給料の高い会社に就職しやすくなり、生涯年収を増やすことができます。例えば、年収が100万円高い会社に就職できれば、40年間で4,000万円増やすことができます。

つまり、学生のときに塾代が100万円かかったとしても、将来のことを考えれば、十分に取り返すことができます。

逆に、学生のときに塾代をケチってしまい、志望校に合格できなかった場合には、夢の実現も遠のいていくし、生涯年収も減ってしまいます。

料金の高い塾が良いとは限らない

かといって、料金の高い塾が良いとは限りません。例えば、東大合格を目指している塾は、良い先生が多いため料金が高くなりがちです。しかし、学力がないうちにこのような塾に行ってもついていけず、成績は伸びません。逆に、料金が安くても、自分に合っていれば、成績はどんどん伸びていきます。

優先順位は「自分に合っているか」

塾選びの基本は、「自分に合っているか」です。料金を気にしてはいけません。料金が高いと生活が苦しくなってしまうかもしれません。しかし、料金が安いからといって、自分に合わない塾に行ってしまうと、志望校に合格できずに、塾代をムダにすることになります。

自習室の考え方は?

自習室の有無にはこだわらない

自習室に魅力を感じる人も多いのですが、自習室の有無にこだわりすぎるのはおススメしません。自習室は思っているほど、集中して勉強することができないからです。

自習室は人の出入りが多いため、自分の後ろを人が頻繁に通ります。また、入退室時にドアが開いたり、閉じたりします。自分が集中しているときに、友達から話しかけれることもあります。周りの雑音が気にならないくらいの集中力がないと、自習室で集中して勉強することはできません。また、塾の生徒数が多い場合、満席になっていて使えないこともあります。

自宅を自習室にすればいいだけ

自分が行きたい塾に自習室がなければ、自宅で勉強する習慣をつければいいだけのことです。通塾時間も削減できますし、教科書や参考書を持ち運ぶ必要もなくなります。環境さえ整えてしまえば、自習室よりはるかに集中できます。

自習室の有無よりも、自分との相性が良い塾を

自習室があっても、自分との相性が悪い塾であれば意味がありません。まずは自分との相性が良い塾を探すことをおススメします。その塾に自習室があればラッキーだし、なければ自宅で勉強をすれば良いだけのことです。

通塾時間の考え方は?

家もしくは学校から20分以内

もし、自分と相性の良い塾が見つかっても、通塾時間の長い場合には、あまりススメしません。

通塾に30分かかるとすると、往復で1時間です。週に3回通塾した場合、1年間で約150時間が失われます。1日10時間勉強する人であれば、1年間で15日分の勉強時間を捨てることになります。

特に、部活などをやっている学生は、非常に忙しい毎日を送っているため、1時間のロスは致命傷になりかねません。また、塾の授業が終わった後に、家に帰るまでの時間が長いと、睡眠不足や、次の日の学校の授業などに影響が出ます。

このように、通塾に時間をかけると、デメリットが大きくなってしまいます。おススメなのは、家もしくは学校から20分以内の塾を選ぶことです。

その範囲内に塾がない場合は・・・

その範囲内に塾がない場合は、自宅でできる映像授業、もしくは、家庭教師がおススメです。どうしても行きたい塾が、遠くにある場合は、何かを削る覚悟(部活や遊ぶ時間など)や、電車内で勉強する覚悟などが必要です。

塾選びのチェックポイントは?

塾選びのチェックポイントです。ただ、自分の希望をすべて満たしてくれる塾はなかなかありません。ここだけは外せない!」というポイントを先に決めてから、塾に直接ご確認ください。

自分に合ってるのは、集団?個別?映像?家庭教師?

□学校の授業についていける、もしくは、学校の定期テストで必ず平均点以上とれる
→集団塾 or 映像授業がおススメ

□学校の授業についていけない、もしくは、学校の定期テストで平均点をとれないことがある
→個別塾 or 家庭教師がおススメ

□周りに友達がいる方がやる気が出る
→集団授業がおススメ

□緊張感をもって授業を受けたい
→集団授業がおススメ

□日本でトップクラスの先生の授業を受けたい
→映像授業がおススメ

□授業中に寝てしまう
→個別指導 or 家庭教師がおススメ

□先生に質問することが苦手
→個別指導 or 家庭教師がおススメ

□拘束時間の長い部活などに入っているため、授業開始時間までに間に合わない
→個別指導 or 映像授業 or 家庭教師がおススメ

□夏休みなどの長期休暇などに、部活などで授業に出席できない日が多い
→個別塾 or 映像授業 or 家庭教師がおススメ

□家・学校から20分以内に希望の塾がない
→映像授業 or 家庭教師がおススメ

□人と接するのが苦手
→映像授業がおススメ

授業レベルは自分に合ってる?

※自分の実力に合わせたレベルの授業を受講することが重要です。志望校のレベルが高いからといって難しすぎる授業を受けても、理解できず、時間のムダになってしまいます。

□定期テスト対策レベルなのか

□中堅大対策レベルなのか

□難関大対策レベルなのか

授業以外のケアはしてくれる?

□悩み相談にのってくれるか

□弱点分析&対策などを考えてくれるか

□受験情報を提供してもらえるか

営業日・営業時間は?

□自習室利用の開始時刻(平日・休日)

□自習室利用の終了時刻(平日・休日)

□営業日

質問対応はしてくれるの?

□質問できる教科

□質問できる時間

□混み具合
※質問する生徒が多いとあまり質問できない

補習や補講はしてくれるの?

□授業を欠席したときの補習や補講はしてくれるか

□わからなかったところを補習してくれるか

□補習・補講可能な教科

料金は?

□入学金

□月々の料金(授業料、教材費、その他)

□長期休暇中の料金
※毎月の料金にプラスされることがあるので要確認

□学年が上がったときの料金
※受験の年は料金が高くなる可能性有

□その他(模試や特別講座など)

その他気にするポイントは?

□自分の志望校と同じレベルの合格実績があるか

□途中で先生の変更ができるか

□途中で講座の変更ができるか

□無料体験はあるか

□友達関係は問題ないか

□自習室はあるか

□自習室はすぐに満席にならないか

チェックポイントはここまでです。人によっては、気になる点が他にもあると思います。その場合は、実際に塾にご確認ください。

ホームへ戻る