「相手の目線」よりも「自分の目線」を大切にすべき理由 

「相手の目線」よりも「自分の目線」を大切にすべき理由


 
相手の目線で考えろ!
相手の立場で考えろ!

 
学校や会社でよく言われること。

素晴らしい考え方ですし、その通りだと思います。

 
ただし、実際にできればの話ですが・・・
 

相手の気持ちなんてわからない

相手の気持ちなんてわかりません。

もし、わかるのであれば恋愛で失敗することなんてありません。

作った商品は飛ぶように売れていきます。

 
ですが、現実はそんなに甘くありません。

みんな四苦八苦しながら、相手の気持ちを「想像」しています。

 
その結果、成功するときもあれば失敗することもある。

 
つまり、相手の考えていることは、蓋(ふた)を開けてみないとわからないということです。

そもそも、自分の気持ちを理解できているか?

不思議なもので、自分の気持ちですら理解できていない場合があります。

 
例えば、

一番好きなものは何か?
一番嫌いなものは何か?
これからの人生で何をやりたいか?

これらの問いに対して、即答できるでしょうか?

 
厄介なことに、人の思考は日が経つにつれて変わっていきます。

10年前は「ステーキ」が好きだったのに、今は「寿司」が好きになった、など。

 
自分の気持ちですら、日々移ろいでいきます。朝と夜でも気持ちは変わります。

 
自分の気持ちですら捉えることが難しいのに、相手の気持ちを捉えるなんて簡単にできることではありません。

 
さらにいえば、自分の気持ちですら理解できていない状態で、相手の気持ちを理解することなんて到底できません。

 
まずやるべきことは、「自分の目線で考えること」。

「相手の目線で考える」のはその後です。

「自分の目線」ですら考えていない場合がある

ここでの「自分の目線で考える」とは、

「自分だったら、こうされたら嬉しい」
「自分だったら、こうされたら嫌だ」

などです。

 
当たり前のことかもしれませんが、この当たり前のことですらできていない場合があります。

 
例えば、文章を書くとき。

小学校のときであれば作文、社会人であれば報告書などを書いたことがあると思います。

 
そのときに、「自分が書きたいように」書いてしまっていないでしょうか?

自分が読んだときに「これは面白い!」と意識しながら書いているでしょうか?

 
自分が読んで面白くない文章が、相手にとって面白いはずがありません。

 
 
商品開発の場合も同じです。

自分が魅力を感じないものを世に出しても、他の人が魅力を感じてくれるはずがありません。

 
まずやるべきは自分基準で考えることです。

「自分」と「相手」の差を徐々に縮めていく

しかし、自分基準で考えても上手くいくとは限りません。

「自分の考え」と「相手の考え」は異なるからです。

 
とくに、男性と女性。

男性に化粧品を送っても喜ばれませんし、女性に育毛剤を送っても喜ばれません。(育毛剤は男性も喜ばないかもしれませんが・・・)

 
年齢も同じです。30歳の人と60歳の人の考えも異なります。

 
自分と明らかに違う人に対して、自分基準で行動するとたいてい失敗します。

 
ですが、失敗を重ねていくうちに、徐々に自分と相手の距離が縮まっていきます。

重要なのは「基準」を持つこと。自分という基準。

 
基準がなければ、相手との差がどれだけあるかわかりません。

いつまで経っても相手との距離を縮めることはできません。

 
基準があれば「ここがいけなかったのか」「次はこうしよう」と気付きやすくなります。

 
そういった意味でも、まずやるべきは「自分視点で考えること」です。

次第に相手の気持ちがわかるようになる

「自分だったら、こうされれば嬉しい」
「自分だったら、こうされれば嫌だ」
「これは自分にとって面白い」
「これは自分にとって魅力的だ」
「これは自分にとってつまらない」

 
このように「自分」を意識し続けることで、「相手の気持ち」がわかるようになってきます。

 
そもそも、相手の気持ちを100%理解することなんて不可能です。

成功することもあるし、失敗することもあります。

 
どうせわからないのであれば、「自分が楽しいと感じること」「自分が魅力的だと感じること」を相手に提供した方が、自分自身も楽しいし、結果として成功率もあがります。

 
まずは、自分を基準に考えることをおススメします。